営業時間9:00~20:00定休日水曜日
売却するためには、どんな経費がかかりますか?
不動産会社へ支払う仲介手数料、契約書の印紙代がかかります。
また、金融機関の担保に入っている場合は、抵当権の抹消に要する費用が必要です。境界が不明確な場合は、測量費がかかります。
また、売却した際に、譲渡益がある場合は、所得税及び住民税等が課税されます。
査定は本当に無料ですか?
所有されている不動産の売却を検討される方の査定につきましては無料です。(二親等以内のご親族の方及び法的に相続人または代理人以外の第三者は除く)
また、単なる市場調査や調停や裁判の資産査定といった売却を目的にしない案件に関しては、別途有料で承っております。
相続して登記はしていないけど大丈夫ですか?
相続登記は、買い手が見つかってからでも可能ですが、事前に済ませておくことをお勧めします。
ご自身でも行えますが、手続きが面倒な方へは、提携の司法書士をご紹介いたします。
販売活動は実際どんなことをするのですか?
アイーナホームへご登録戴いております購入希望者様へのご紹介、ホームページや新聞折込チラシ、住宅情報誌への掲載、オープンハウス開催、周辺住宅へのポスティング、指定流通機構(レインズ)への登録、不動産業者等への紹介などを行います。
詳細は、【「素早く&高く」売却する20の活動】をご参照下さい。
売る時に必要な手続きはどうしたらよいですか?
媒介契約をお客様と弊社で取り交わします。また、売主様が知り得る売却不動産の状況や設備についての状態等の告知をしていただきます。
そして、売主様のご本人確認と権利証や登記識別情報通知書の確認をさせて戴きます。
売買契約ではどのような手続きが必要ですか?
アイーナホームでは、宅地建物取引業協会会員各社が使用する「標準売買契約書」を使用し、売主様・買主様双方に公正・公平・安全・安心したお取引を行うため、売買契約書の読み合わせ及びご説明を行います。
売買契約書では、不動産の金額が明記され、引き渡しの時期、契約の手付金、契約違反した場合などの取り決めごとが記載されています。
気に入った物件があるのですが、住んでいる家を売却して購入資金に充てたいです。どうすればいいですか?
買うタイミングと売るタイミングが市場で同時できることは稀です。先に気に入った物件を購入した後に、現在お住みの家を売却するのが一番良いかと思います。
ただ、売却代金から購入をお考えなら、【住み替え保証プログラム】をご利用いただけことが可能です。その際には、担当者へご相談下さい。
売却してからの税金のことについて教えてもらえますか?
売却した後にどのような税金が掛かるのか、税金控除の説明など、フィナンシャルプラニング技能士資格をもった売却コンサルティングスタッフがお答え致します。
また、個別ケースについての税額計算や確定申告の手続きについては、提携税理士にてご相談を承っております。
すぐに現金化したいのですが?
その場合は【買取制度】がご利用戴けます。
買取査定を行い、即日回答差し上げますので、買換えの計画や急な資金需要にお役立て戴けます。
ローンの支払いができず、売却したいのですが、残債がまだあります。残債以上で売れなければ売却は無理でしょうか?
住宅ローンの支払いが滞ると、金融機関は担保権を行使して、裁判所で競売申し立てを行います。
競売で住宅が落札されてしまうと、一般の市場で売却できる価格の5割〜7割以下となってしまいます。
債務を多く残さないためには、一般の市場で高く売る必要があります。そのためには、予め金融機関と交渉をして、売却許可をもらい販売を行います。
一般市場で高く売るため、債務を減額することができますので、生活再建へ向けての立て直しすることができます。
住宅ローンの支払いや債務でお困りの方は、無料個別相談にて承りますので、ご連絡下さい。(詳細については、【任意売却という選択があります】もご参照下さい。)
〒003−0834 札幌市白石区北郷4条4丁目1番1号TEL:0120-966-972/011-376-5785 FAX:011-376-5786
0120-966-972営業時間 9:00~20:00 [定休日 : 水曜]